地域貢献活動

丸光グループの経営ビジョンと社会貢献活動について
丸光グループの経営ビジョンは「エクセレント・クオリティ・カンパニーの実現」です。

理想の会社とは縁ある人々を幸せにし、社会から必要とされる会社。

事業活動を通じて社会の役に立ち、お客様に喜んでもらい、社員からたくさんの感謝を集め、社員・顧客の満足度が最も高い水準で、社会的に価値の高い事業を営みながら永続的に繁栄し続ける会社であると信じています。

そこで、丸光グループは「人と社会と自然をつなぎ、地域社会の発展に寄与すること」をグループ理念として掲げており、地域社会になくてはならない存在として価値を創造するために様々な地域活動に社長自ら、率先垂範して取り組んでいます。

地域社会の発展なくして企業の発展はあり得ません。企業の社会的責任(CSR活動)という枠を超えて新しい社会の創造を目指した企業グループ活動を目指しています。

だからこそ、ネクスト・ソサエティ(異質の次の社会)企業グループを目指すためにも「今何が必要か?」という「問い」を持ちながら様々な社会活動分野(環境・教育・医療福祉・食文化・音楽・地域づくり等々)に活動の範囲を広げています。

公職

オイスカ熊本県推進協議会 事務局長
NPO法人 くまもと温暖化対策センター 副理事長
NPO法人 ヒューマンライフスクール   副理事長
NPO法人 音楽のあふれる都玉名   副理事長
熊本いいくに会  代表幹事
一般社団法人 熊本暮らし人まつり 専務理事
一般社団法人 九州ニュービジネス協議会 熊本委員会 副委員長
玉名大俵まつり  実行委員長
田んぼアート実行委員長/新玉名駅利活用協議会 会長
菊池川流域「米」モデル推進協議会  会長